医療安全管理室

患者さんが、安全な医療を安心して受けられるよう、医療安全管理体制を整備しています。
医療相談等がある場合は、1階総合案内「患者相談窓口」へお声かけください。


総合案内 医療相談窓口

業務紹介

医療安全管理に関する活動

医療安全管理対策委員会で決定された方針に基づき、組織横断的に院内の安全管理を行っています。主な業務は、次のとおりです。

  1. 医療安全マニュアルの作成および点検並びに見直しの提言
  2. マニュアルの順守状況の点検・定期的な現場のラウンド
  3. インシデント(ヒヤリハット)レポートの収集・保管・分析と、分析結果などの現場へのフィードバックと集計結果の管理
  4. 具体的な改善策の提案・推進とその評価
  5. 医療安全に関する最新情報の把握と職員への周知
  6. 医療安全に関する職員への啓発、広報
  7. 医療安全に関する教育研修の企画・運営
  8. 医療安全に係る患者・家族の苦情や相談対応

医療事故調査制度について


患者相談窓口のご案内

当院では、患者さんやご家族からの疾病に関する質問、生活上および入院上の不安など、さまざまな相談をお伺いする窓口を設置しています。
相談窓口および各部門に担当者を配置し、相談内容に応じて、適切な部署や職種と連携をはかりながら対応しています。
ご希望の方は、お気軽にお申し出ください。

相談内容

  • 診療全般に関すること
  • 治療や検査の説明が難しくてわからない
  • かかりつけの医院をもつにはどうしたらよいか
  • どこに相談してよいかわからない
  • 不満に感じていること
  • 医療安全管理者等による医療安全に関する相談
  • その他

窓口設置場所

1階総合案内「患者相談窓口」

対応時間

8時30分~17時15分(土、日、祝日、年末年始12月29日~1月3日は除く)


感染管理室

施設内における感染症の発症を予防するため、組織横断的に活動しています。

業務紹介

施設基準

感染対策向上加算1
指導強化加算

サーベイランスデータ報告

JANIS(厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業)参加

  • 検査部門
  • 全入院患者部門
  • 手術部位感染(SSI)部門

活動内容

  1. 感染発生状況の把握(サーベイランス):情報収集、解析、フィードバック、指導、評価
  2. 職業感染対策:血液曝露時対応、ワクチン接種の推奨
  3. 抗菌薬適正使用支援:血液培養陽性者症例検討、抗菌薬使用状況の把握、耐性菌検出状況の把握
  4. 院内感染対策:院内感染発生時対応、マニュアル整備、院内ラウンド、リンク会との協働
  5. 教育・啓蒙:職員研修会、各部署からの相談、流行感染症情報のインフォメーション
  6. 地域施設からのコンサルテーション
  7. 近隣医療機関とのカンファレンスやトレーニングの実施

医師、薬剤師、臨床検査技師、看護師から構成される ICT(感染制御チーム)・AST(抗菌薬適正使用支援チーム)メンバーが協力し合い、各職種の専門性を活かした提案・実行・評価を行っています。
感染症専門医2名在籍しています。

このページのトップへ